

RECRUIT INFO



採用時には高度な語学力は必要としません。TOEICなどのスコアのみで判断することはありませんが、
英語や外国語に触れる機会は比較的多い仕事なので能力向上に努めたほうがいいでしょう。
通関士の資格がなくとも通関部門に配属になることはあり得ます。資格がなくとも仕事に携わることはできますが、
配属になってから通関士の資格を取得した社員も大勢います(若手社員含む)。
大いにあります。対象は総合職のみになりますが、4人に1人が海外で活躍しています。
主に海外現地法人の管理職として出向する形になります。もちろん海外駐在はベテラン社員だけでなく、
若手社員にも大いにチャンスがあります。
希望を言っていただくことは可能ですが、配属は適性を考慮して判断しますので、必ずしも反映されるとは限りません。